7月末・・・ギリギリセーフ !?
キッズ体操のお教室も7/23で、1ヶ月間(8月)お休みです。
しばしお友達と会えなくなるけど、9月にまた遊んでね~
キッズ体操のお友達 “ここねちゃん
”
kai はここねちゃんが教室に入っくると、先生に預けてある各々のカップ(毎回2つのカップにお豆(大豆と金時豆)をつまんで移す練習をしてます)をここねちゃんの分まで取りに行き、無言でここねちゃんに渡します。二人とも会話らしい会話はせず・・・何か声は出さずに話してるのかしら(笑)
(それにしてもタイミングが全く合わず結局二人の正面の写真が撮れませんでした
)

左) ryo くんと 広野海浜公園へぶらり
右) ryo くんと コストコ店内を走り回りおおはしゃぎ
/ 
7/25(土)親戚がいる菊川でお祭りがあったので遊びに行ってきました。
左)なんと kai にも衣装を着せてくれました。(ねぇね、ありがとう)
中)従姉妹とちゃっかり kaiも参加(山車を引いています)
右)このお祭りの中で、
に泣かずに抱っこしてもらえると健康に育つといわれる。ところがものすごく競争率が高い!!必死でmamaがkaiをかかえ鬼を追いかけなんとか抱いてもらえました
/
/ 
左)我が家のぽにょの新居(金魚鉢では窮屈そうだったので、水槽を買ってきました。)
右)家のすぐ脇の畑(道路寄りに)向日葵がたくさん咲いてました
ついさっきのこと
/ 
キッズ体操のお友達に・・・今頃なんだけど、「よかったらブログ見てね」なんて言ったのになかなか更新できず
で、なんとかギリギリ7月中にあっぷできたかな・・・
しばしお友達と会えなくなるけど、9月にまた遊んでね~
キッズ体操のお友達 “ここねちゃん

kai はここねちゃんが教室に入っくると、先生に預けてある各々のカップ(毎回2つのカップにお豆(大豆と金時豆)をつまんで移す練習をしてます)をここねちゃんの分まで取りに行き、無言でここねちゃんに渡します。二人とも会話らしい会話はせず・・・何か声は出さずに話してるのかしら(笑)
(それにしてもタイミングが全く合わず結局二人の正面の写真が撮れませんでした


左) ryo くんと 広野海浜公園へぶらり
右) ryo くんと コストコ店内を走り回りおおはしゃぎ


7/25(土)親戚がいる菊川でお祭りがあったので遊びに行ってきました。
左)なんと kai にも衣装を着せてくれました。(ねぇね、ありがとう)
中)従姉妹とちゃっかり kaiも参加(山車を引いています)
右)このお祭りの中で、





左)我が家のぽにょの新居(金魚鉢では窮屈そうだったので、水槽を買ってきました。)
右)家のすぐ脇の畑(道路寄りに)向日葵がたくさん咲いてました



キッズ体操のお友達に・・・今頃なんだけど、「よかったらブログ見てね」なんて言ったのになかなか更新できず

で、なんとかギリギリ7月中にあっぷできたかな・・・

スポンサーサイト
2歳8ヶ月
あっという間に kai くん 2歳8ヶ月 !
7月に入ってお盆(mama実家は早盆)を過ぎると世の中は夏休みだとかで、まだ夏休みが関係のない我が家にも kai が通っている・・・
・ゆららの親子水泳教室(4~7月)
・市の体育館の親子運動あそび教室(4~7月)
・交流館のキッズ体操(5~10月)
もろもろが閉講したり、休講になりました。
仲良しになったお友達としばし会えなかったりで、ちょっぴり寂しくも思ったりします。
また次期教室で遊んでね~~\(^o^)/
パタッと予定がなくなると・・・ じっとしていられない kai くん(mama) ! どうするょ !?
何かを感じたのか、papa が
一昨日(時間がおしてしまい夕方~) 磐田にできた“ららぽーと”に連れてってくれたり、
(午前中は親子運動あそび教室閉講式)
昨日は清水の巴川の灯篭流しに連れってくれた。
(午前中富士、午後一静岡で kai の歯科定期検診、夜清水)
とハードながら、時間をフルにつかいました。
きっと kai くんは、どこからどこまでが一日の出来事なのか、どこまできているのか、さっぱりわからなかったと思う・・・hahaha・・・。
左)幻想的な灯篭流し
右)清水銀座通りの一角にミニカー収集家が一般に試乗させてくれていた。足漕ぎもすぐにマスターしてすごいスピードで走ってた kai
/ 
遅い夕食をラーメン屋ですませ妙なハイテンションの kai
/
/ 
左)親子運動あそび教室 フリータイム
右)親子運動あそび教室皆勤賞の賞状もらったょ !
/ 
左)首から提げているのはくじらメダルの終了賞 しゅんくんとピース
右)親子運動あそび教室終了後 まなちゃんと二人で変顔~
/ 
ららぽーとにお~きな熊出現!!

7月に入ってお盆(mama実家は早盆)を過ぎると世の中は夏休みだとかで、まだ夏休みが関係のない我が家にも kai が通っている・・・
・ゆららの親子水泳教室(4~7月)
・市の体育館の親子運動あそび教室(4~7月)
・交流館のキッズ体操(5~10月)
もろもろが閉講したり、休講になりました。
仲良しになったお友達としばし会えなかったりで、ちょっぴり寂しくも思ったりします。
また次期教室で遊んでね~~\(^o^)/
パタッと予定がなくなると・・・ じっとしていられない kai くん(mama) ! どうするょ !?
何かを感じたのか、papa が
一昨日(時間がおしてしまい夕方~) 磐田にできた“ららぽーと”に連れてってくれたり、
(午前中は親子運動あそび教室閉講式)
昨日は清水の巴川の灯篭流しに連れってくれた。
(午前中富士、午後一静岡で kai の歯科定期検診、夜清水)
とハードながら、時間をフルにつかいました。
きっと kai くんは、どこからどこまでが一日の出来事なのか、どこまできているのか、さっぱりわからなかったと思う・・・hahaha・・・。
左)幻想的な灯篭流し
右)清水銀座通りの一角にミニカー収集家が一般に試乗させてくれていた。足漕ぎもすぐにマスターしてすごいスピードで走ってた kai


遅い夕食をラーメン屋ですませ妙なハイテンションの kai



左)親子運動あそび教室 フリータイム
右)親子運動あそび教室皆勤賞の賞状もらったょ !


左)首から提げているのはくじらメダルの終了賞 しゅんくんとピース
右)親子運動あそび教室終了後 まなちゃんと二人で変顔~


ららぽーとにお~きな熊出現!!
