2015 スタート♪
2015 あけました♪
今年も よろしくお願い申し上げます♪
相変わらず遅いスタートとなりましたが、kai family 元気に年を越し、元気に新年をスタートさせました♪
2015
皆で笑顔で過ごします♪
…さて、振り返るとかなりUpしていませんでしたね(あはは)
まずはコレ♪
2014 クリスマス♪

恒例の仲良しグループのクリスマスパーティ♪
お揃いのプレートで、お好み焼きや中華マンベイマックス♪やトマトサンタ♪
もっちろん、ケーキもそれぞれ作って食べました♪
大好きねぇね宅のクリスマスパーティも♪
プレゼントもたくさんもらいました♪ご馳走もた~くさん♪恒例のビンゴも楽しかったぁ♪
バァバが作るケーキ 最高♪
クリスマス前に、サンタさんからお手紙が届きました。すご~い♪
お手紙には、「今年1番楽しかった思い出を同封の便箋に書いて24日の夜、ポストに入れといてくれ」と。
kaiは、最後に「できれば、サンタさんが来た時に、おこしてください。」と書いていました。
サンタさんは、kaiが用意したおやつと牛乳を飲んで、プレゼントをおいてくれました。残念ながら、起こしてはもらえなかったけど、とっても喜んでいました♪
サンタさん ありがとう♪
そしてコレ♪

年末は、大掃除をたくさんお手伝いしてくれたkai。我が家の大掃除が済むとジィジ・バァバのお家の大掃除。本当によく頑張ってくれてとっても助かりました。
年末ラストのわんぱくキッズでは、先生がお菓子クジを用意してくれて、みんなで盛り上がりました♪
パパジィジ・バァバとにぃにからも、クリスマスプレゼントもらいました。(クリスマス前に行けず、年末になってしまいました)
お餅をつきながら、くるみ割りにも挑戦したょ。岩手産のくるみで、割るとハートの形をしていました♪
「ベイマックス」3人で観てきました♪
笑えた♪泣けた~(kaimamaはボロボロ泣きました)そして、kaipapaがベイマックスのように見えてきました(笑)
そして2015

大晦日の除夜の鐘と共に、恒例のkai&MKねぇねと麻雀牌でイラスト♪(今年は干支の羊)元旦は、初売りに繰り出し、初詣。今年も皆揃って、浅間神社でパチリ♪
3日には、東名を走っていると、雪が残っていました。SAに寄って、雪に大はしゃぎ♪雪を踏むのはまだ片手分もないので、走ってスッテンコロリとお尻を強打したkai。
7日は、もちろん七草粥。
国語の教科書にも載っていたので、覚えました。
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、春の七草♪」
パックを買って、広げてどの草がどの形かもみました。来年覚えてるかな!?
11日 子供会のどんど焼きに。
(実はkaimama&kaipapaも初参加)
お母さん達が、子供たちが橙を焼いたりお餅つきをしている間に、豚汁やお汁粉、お餅用のきな粉にしょうゆ海苔に大福餡子を準備。
町内のおじさまが、焼き芋も振舞ってくれました♪
お腹い~っぱい♪のんちゃんやじゅんくんともた~くさん遊んで、kaiも楽しい時間を過ごしました♪
今年のお飾りは、藁を編むところから作ってみました。残念ながら、うらじろを表裏逆さにしてしまいましたが、これもお勉強。次はもう大丈夫♪
おまけ

金賞になると、クレヨンとクレヨンも頂きました♪(三角BOXのクレヨンが面白い!!いろんな色が混ざってるの)
kai よかったね♪
慌ただしくあっという間に過ぎた冬休み。
6日~元気に学校へ通っています。
そぉそぉ、Jボード(!?)も頑張って練習して、両ターンできるようになりました♪
kaiは、今年 「開花の年」のようです。
できる範囲でいろんなことに挑戦していこうと思います♪
今年も よろしくお願い申し上げます♪
相変わらず遅いスタートとなりましたが、kai family 元気に年を越し、元気に新年をスタートさせました♪
2015
皆で笑顔で過ごします♪
…さて、振り返るとかなりUpしていませんでしたね(あはは)
まずはコレ♪
2014 クリスマス♪

恒例の仲良しグループのクリスマスパーティ♪
お揃いのプレートで、お好み焼きや中華マンベイマックス♪やトマトサンタ♪
もっちろん、ケーキもそれぞれ作って食べました♪
大好きねぇね宅のクリスマスパーティも♪
プレゼントもたくさんもらいました♪ご馳走もた~くさん♪恒例のビンゴも楽しかったぁ♪
バァバが作るケーキ 最高♪
クリスマス前に、サンタさんからお手紙が届きました。すご~い♪
お手紙には、「今年1番楽しかった思い出を同封の便箋に書いて24日の夜、ポストに入れといてくれ」と。
kaiは、最後に「できれば、サンタさんが来た時に、おこしてください。」と書いていました。
サンタさんは、kaiが用意したおやつと牛乳を飲んで、プレゼントをおいてくれました。残念ながら、起こしてはもらえなかったけど、とっても喜んでいました♪
サンタさん ありがとう♪
そしてコレ♪

年末は、大掃除をたくさんお手伝いしてくれたkai。我が家の大掃除が済むとジィジ・バァバのお家の大掃除。本当によく頑張ってくれてとっても助かりました。
年末ラストのわんぱくキッズでは、先生がお菓子クジを用意してくれて、みんなで盛り上がりました♪
パパジィジ・バァバとにぃにからも、クリスマスプレゼントもらいました。(クリスマス前に行けず、年末になってしまいました)
お餅をつきながら、くるみ割りにも挑戦したょ。岩手産のくるみで、割るとハートの形をしていました♪
「ベイマックス」3人で観てきました♪
笑えた♪泣けた~(kaimamaはボロボロ泣きました)そして、kaipapaがベイマックスのように見えてきました(笑)
そして2015

大晦日の除夜の鐘と共に、恒例のkai&MKねぇねと麻雀牌でイラスト♪(今年は干支の羊)元旦は、初売りに繰り出し、初詣。今年も皆揃って、浅間神社でパチリ♪
3日には、東名を走っていると、雪が残っていました。SAに寄って、雪に大はしゃぎ♪雪を踏むのはまだ片手分もないので、走ってスッテンコロリとお尻を強打したkai。
7日は、もちろん七草粥。
国語の教科書にも載っていたので、覚えました。
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、春の七草♪」
パックを買って、広げてどの草がどの形かもみました。来年覚えてるかな!?
11日 子供会のどんど焼きに。
(実はkaimama&kaipapaも初参加)
お母さん達が、子供たちが橙を焼いたりお餅つきをしている間に、豚汁やお汁粉、お餅用のきな粉にしょうゆ海苔に大福餡子を準備。
町内のおじさまが、焼き芋も振舞ってくれました♪
お腹い~っぱい♪のんちゃんやじゅんくんともた~くさん遊んで、kaiも楽しい時間を過ごしました♪
今年のお飾りは、藁を編むところから作ってみました。残念ながら、うらじろを表裏逆さにしてしまいましたが、これもお勉強。次はもう大丈夫♪
おまけ

金賞になると、クレヨンとクレヨンも頂きました♪(三角BOXのクレヨンが面白い!!いろんな色が混ざってるの)
kai よかったね♪
慌ただしくあっという間に過ぎた冬休み。
6日~元気に学校へ通っています。
そぉそぉ、Jボード(!?)も頑張って練習して、両ターンできるようになりました♪
kaiは、今年 「開花の年」のようです。
できる範囲でいろんなことに挑戦していこうと思います♪
スポンサーサイト