ワールドカップ OKADA JAPAN 拍手~~~
またまた1カ月が経過してしまい、広告がトップになっているいました(涙)
我が家の風邪君も小康状態になり、落ち着きを取り戻してます。
そこで、ここ1カ月の出来事をば…
5/3のGWには、旧由比町の”桜エビ祭り”に行ったついでに、広重美術館へも足をのばしました。(運動不足解消兼ねて…)
そこで、無形文化財登録さている太鼓祭りの準備で、保存会の方々が太鼓を出した所にちょうど居合わせ、特別に太鼓を叩かせてもらいました。

大きな和太鼓を叩くのは初めてで、調子にのって叩いたのはいいのですが、よく響く室内だったので1回でkaiは退き。
後で聞いたら、耳が痛くなったからやめたんだそうです。
大人も驚くほど響いたのでナットク~~~!
5/7に幼稚園で母の日にように作ってきたkai本人曰く、kaimamaの似顔絵だそうです…

似顔絵だけだと思いきやお花ド~ン!

kaimamaは似顔絵だけでチョイウルなのに、お花付きで感激してました~。
(普段、仕事中のkaipapaへは連絡もよこさないのに、この時は速攻で写真付きメールしてきて、いったい何事が起きたか、携帯では写真が小さ過ぎて迷うkaipapaでした…)
6月に入り衣替え。
最近のkaiのお気に入りはレスキューフォース。
小さい時から工事車両や救急車・消防車に興味を示すだけに、レスキューフォースはかなりHitしたみたい。
何かにつけて、ポーズを要求すればこの2パターン!


(でも、ポーズが違う気がする…)
6/5に、天気がよかったのでお出かけしてみました。
これは入り口の所ですが、kaiは何かを発見したみたく、しばらく動かずにジ~~~と凝視!

「何見てるの?」と近づけばこのポーズでスコラサッサ~。

凝視していたのが恥ずかしかったみたい…
実際は、市の浄水場にある菖蒲池で、施設見学ができる日だったので初めて行ってみました。

見慣れない菖蒲が数多くありましたよ~。
あとはオマケの写真。

これで寝てるんですよ!
寝返りを繰り返してこんなポーズで寝ているときがあります…
ぜったいこの年だから可能な寝かた。
うちらがかったら即動けず~!
それで本題!
よくやったぞ~ 岡田ジャパン!
と拍手しているkaipapaです。
決勝トーナメント進出というより、これまでにない攻撃的な日本のサッカーで、世界に通用することをアピールできた大会だったと思います。
選手たちはシンドイと思いますが、見ているほうが一喜一憂できる試合内容に、今までの物足りなさを解消させてくれたのは嬉しかった人も多いのでは…
よくやったぞ~ サムライジャパン!
我が家の風邪君も小康状態になり、落ち着きを取り戻してます。
そこで、ここ1カ月の出来事をば…
5/3のGWには、旧由比町の”桜エビ祭り”に行ったついでに、広重美術館へも足をのばしました。(運動不足解消兼ねて…)
そこで、無形文化財登録さている太鼓祭りの準備で、保存会の方々が太鼓を出した所にちょうど居合わせ、特別に太鼓を叩かせてもらいました。

大きな和太鼓を叩くのは初めてで、調子にのって叩いたのはいいのですが、よく響く室内だったので1回でkaiは退き。
後で聞いたら、耳が痛くなったからやめたんだそうです。
大人も驚くほど響いたのでナットク~~~!
5/7に幼稚園で母の日にように作ってきたkai本人曰く、kaimamaの似顔絵だそうです…

似顔絵だけだと思いきやお花ド~ン!

kaimamaは似顔絵だけでチョイウルなのに、お花付きで感激してました~。
(普段、仕事中のkaipapaへは連絡もよこさないのに、この時は速攻で写真付きメールしてきて、いったい何事が起きたか、携帯では写真が小さ過ぎて迷うkaipapaでした…)
6月に入り衣替え。
最近のkaiのお気に入りはレスキューフォース。
小さい時から工事車両や救急車・消防車に興味を示すだけに、レスキューフォースはかなりHitしたみたい。
何かにつけて、ポーズを要求すればこの2パターン!


(でも、ポーズが違う気がする…)
6/5に、天気がよかったのでお出かけしてみました。
これは入り口の所ですが、kaiは何かを発見したみたく、しばらく動かずにジ~~~と凝視!

「何見てるの?」と近づけばこのポーズでスコラサッサ~。

凝視していたのが恥ずかしかったみたい…
実際は、市の浄水場にある菖蒲池で、施設見学ができる日だったので初めて行ってみました。

見慣れない菖蒲が数多くありましたよ~。
あとはオマケの写真。

これで寝てるんですよ!
寝返りを繰り返してこんなポーズで寝ているときがあります…
ぜったいこの年だから可能な寝かた。
うちらがかったら即動けず~!
それで本題!
よくやったぞ~ 岡田ジャパン!
と拍手しているkaipapaです。
決勝トーナメント進出というより、これまでにない攻撃的な日本のサッカーで、世界に通用することをアピールできた大会だったと思います。
選手たちはシンドイと思いますが、見ているほうが一喜一憂できる試合内容に、今までの物足りなさを解消させてくれたのは嬉しかった人も多いのでは…
よくやったぞ~ サムライジャパン!
スポンサーサイト